【 明日9:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。
定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 祝日)
【14:00】までのご注文で翌日お届けに対応。
・規定により時間帯指定不可能地域がございます。
ご注文時に配送時間帯のご指定を頂いても、その通りの時間にお届けできない場合がございます。予めご了承下さい。
・北海道・青森・中国・四国・九州・沖縄エリアのお届けは追加日数がかかります。都道府県毎の最短お届け日をご確認ください。
・離島の場合、配送の追加日数がかかりますので予めご了承願います。
・定休日のご注文は翌営業日の発送となります。選択できるお日にちでの到着日指定が最短となります。
|
商品名最後の(M5)は、商品管理のための整理番号です。
■
動作確認済み。
■
このカメラは、1966年に発売されたミノルタ初のTTL測光方式を採用した一眼レフカメラです。
開放測光を採用したことから、絞り値がボディーに連動するMC(メーターカプラー)爪を追加したMCレンズ群をボディーと同時に開発しています。
■
作動は良好です。
■
外観には大きく目立つ傷や汚れはありません。
■
ファインダーには、やや塵が見えます。
ミラーとプリズムは、共に概ね良好です。
モルトは交換しましたが、素人仕事です。
露出計の電池の標準は水銀電池MR9(H-D)ですが、アルカリ電池625GHで代用できます。
■
レンズは、ミノルタMCロッコールPF55㎜とミノルタMCテレロッコールQD135㎜の2本で、2本とも内部に細かい点状の塵が見えますが、撮影に影響はないと思います。
距離環、絞りなどの作動に問題はありません。
フィルターはミノルタ純正スカイライト52㎜2枚で、やや傷や汚れがあります。
レンズキャップはミノルタ純正品1枚と汎用品1枚です。
レンズフードは標準レンズ用のD52ND1個です。
■
接写リングは、ミノルタSR用中間リングⅡで、EB、No.1~3、ELの5個のリングからなるもので、自動絞りには対応しません。
■
ストロボは東芝ストロボライトコンピューター7028で、当時としては最先端の調光機能が搭載されています。シンクロコードを抜き差しすることにより、無接点のコールドシューと接点が1個あるホットシューの双方に対応するものです。広角レンズには35㎜まで使用できます。28㎜用のワイドアダプターは紛失しました。
■
カメラケースとストラップはミノルタ純正でかなり使用感があります。
■
アルミ製のカメラ収納箱は汎用品で、経年による傷や汚れがあります。
■
*セット内用品
ミノルタSRT101ボディー
■
MCロッコール-PF 1:1.7 f=55㎜
MCテレロッコール-QD 1:3.5 f=135㎜
■
フィルター 1AミノルタF52NA 52㎜ 2枚
レンズキャップ ミノルタ純正1枚、汎用品1枚
レンズフード ミノルタD52ND 52㎜
ストラップ ミノルタ純正
ストロボ 東芝ストロボライトコンピューター7028
接写リング ミノルタSR用中間リングⅡ
■
アルミ製収納箱
■
商品の情報
■
カテゴリーテレビ・オーディオ・カメラ >
■ 120フィルム カメラ
■
■
■ 120フィルム > フィルムカメラ 120フィルム
■ >
■ 120フィルム 一眼レフカメラ(フィルム)ブランドミノルタ商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域三重県
■
■